社員教育 スキルアップと意識改革を見える形で 「人財」を育てることは不動産会社の売上拡大に直結します。当社では貴重な時間を費やした研修を「受けっぱなし」で成果のないものに終わらせません。結果を重視した研修にするために、受講後には研修で得た成果物を見える形で完成させ、その後、研修で得たスキルをどのように活用しているのか、営業の進捗管理までを行うようにしています。元々スキルの高い人だけが研修で得た成果を習得するのではなく、全体的にモチベーションを高めて主体的な実りある時間をお約束いたします。 研修事例 研修内容の事例をご紹介します。内容はクライアント様とご相談の上、レベルと目標に合わせたものをご提供しています。 管理会社の管理受託拡大戦略 管理拡大3つのポイント 管理会社にもできる商品(サービス)の差別化とは? 商品の見える化とマーケティング戦略 プロモーション戦略 プッシュ戦略における、プレゼンスキル 管理会社における人事管理 賃貸管理は人で変わる 人事管理のサイクル 業務分析の方法 アウトソーシングの活用事例と費用対効果 労働生産性分析 空室対策研究 空室要因分析 空室対策発表 空室対策具体的コンテンツ収集と研究 研究発表 マニュアル・提案資料・社内共有情報に集約 営業進捗管理 賃貸管理基礎「キホンのキ」 賃貸管理とは 賃貸管理の基礎知識 賃貸市場動向と賃貸管理に関する法律 賃貸管理とプロパティマネジメント お問い合わせ オンライン講習も対応 E-ラーニングの問題点である「習熟度の見える化」と「実務へのスキルの反映」を実現した【コミットメント型オンライン研修】を提供しています。最大参加人数は5名までとし、一人一人とのコミュニケーションを増やし、スキルの習熟度を確認しながら進めていきます。また、研修時間は1度に最大120分としており、業務時間中であっても時間調整が行いやすく、移動時間等の研修参加へのロスタイムは一切発生しません。 詳細はこちら 全日本不動産協会様主催 埼玉県宅地取引業協会様主催 全国賃貸管理ビジネス協会関西支部様主催 キホンのキ(当社主催) お問い合わせ