みなさん、こんにちは。
またまた、久々の投稿です![]()
今日は、郡山に出張でした![]()
東海道新幹線に比べ、東北新幹線は比較的空いていますが、
今日の新幹線の指定席は取れない状況でした![]()
さて、今日のテーマは『スマートフォン』です。
『iphone』の登場により、ここのところ、
飛躍的な普及率を遂げているのが『スマートフォン』です。
『スマートフォン』とは、いわゆる『PDA』や『携帯電話』
などが合体したもので、言ってみればオールインワンの端末です。
こんな感じです
![]()
![]()
![]()
今、世の中はインターネット無しの生活はあり得ないと言って
いいほど、社会にネットが浸透しています
テレビ
などのメディアと違い、インターネットは欲しい情報を
欲しい時に発信、受信ができます。
しかも、テレビなどのように一方的に受信するのではなく、
多面的な視点から、いろいろな人の意見を見ることができます。
ここ最近『SNS』などのコミュニティサイトや『ブログ』、
そして『twitter』など、世界中の知らない人とも
情報発信・受信が瞬時にやり取りされています。
そんな中、『パソコン』と『携帯電話』の間にあるのが、
『スマートフォン』なんですね。
私も、いつも出張が多いため、パソコンを持ち歩くことが多いです。
でも、移動中にパソコンを開いて、Eモバイルをつなげて・・・
というのは、正直結構面倒で、ちょっとした時間は結局、
携帯を使うことになります。
しかし、携帯のサイトやメールではできることに限界があります。
そんなときに、スマートフォンがあるととても楽になる・・・
ということで、空いている時間をも無駄にしない物なんですね。
手帳代わりに、2台持つ方も結構いますが、私は迷いに迷った結果、
もう少し、各社の動向を見ていこうかと思います。
やっぱり、『オールインワン』と言うのは、結構メリットが多いですよね。
なくすリスクも、半分ですし(笑)
ちなみに、私はauユーザーですが、まだ発売がされていないのと、
フェリカなどが使えないのも、まだ買わない要因です。
これから、1~2年くらいでスマートフォンがかなり浸透しそうです。
それと共に、情報の伝達速度が今よりも早くなるんでしょうね。
本来、情報産業であるべき不動産業界も、既存のしくみから脱却し、
これと共に大きく変化しそうですね。
ガクッと順位が落ちちゃいました(笑)
![]()
