人的資源(HR)の使い方

 業績が上がらない、 管理戸数が伸び悩んでいる…、悩みを抱える全国の賃貸管理会社様をご支援させていただくと、ある問題が共通していることに気がつきます。会社の規模は大小さまざまですから、これは賃貸管理業全体の特徴でもあるのでしょう。日々の業務は真面目にこなしているのに業績が上向かないのはなぜなのか? 今回は「人的資源の使い方」について考えます。

■何でもやるから、何もできなくなる

 他業界に比べて進化が遅いと言われる不動産業界。その原因は何かをよく考えるのですが、毎回行き着く答えのひとつが『不動産会社は何でも自社でやりたがる』という点です。5名程度の少人数で、事業規模もそこそこ、という会社が多いからかもしれませんが、何でも社内で解決しようとするがために、社員が仕事を山ほど抱えてしまう、という状況をよく見かけます。働き方やシステムの改善を図らなければと頭では分かっていても、全員が目の前のタスクを片付けるのに精一杯であるために、新しいことに挑戦する時間も人手も生まれない…。結果として、電話と複合機(FAX)を往復するような働き方から脱却できずにいるのです。

 この状況を解決する最短の方法は「アウトソーシング」です。社内が仕事で溢れかえっているなら、仕事の一部を社外に切り出して、社内に組織改善の機会を作ればいいのです。手いっぱいだから仕事を外に投げる、とても明快な答えだと思いませんか? しかし現実には、アウトソーシングの活用に踏み切る会社は少数であり、今日も社員が遅くまで残業しています。