便利になると、失うもの。

北海道のラストは立ち喰い寿司を口に放り込んで、慌てて飛行機に飛び乗りました。
9641C001-9D25-4D58-8496-890167EA8F7F.jpg
東京に戻っても、やはり人が少ないですね。
街も電車も飲食店も。
ニュースで見ましたが、マスク、トイレットペーパー…など、日用品を買い漁る人たちが沢山いるようで、さすがに政府も在庫があるって呼びかけ始めましたね。ちょっと冷静に考えればわかることなのに、目の前の情報にしか目が行かず考えられない結果がこうなっているんですね。
モノが溢れ、欲しいものは買えばすぐに手に入る。「気軽で近くで便利」が行き過ぎた結果、「モノがあるのが当たり前」になり過ぎて、考える力をなくしているような気がします。
僕らが子供の頃は、マスクは使い捨てじゃなくて、ガーゼだけ変えて洗って使っていました。これは赤ちゃんのオムツもそうなんですかね。簡易マスクの作り方動画だって沢山出回っています。工夫すればなんとでもなります。
トイレットペーパーはなくては困りますけど、カジノ王の会社がある愛媛とか、北海道苫小牧とか、富士市とか、国内生産ってパルプ製紙業が国内は盛んですよね。ちなみにふるさと納税サイトにも、以前から大量に出品されているので大量買したい人はそちらから手に入れたらいいのに。最悪、自宅でトイレットペーパーが無くなったら、イスラムの方達のように小さなバケツで洗うとかできると思いますし、全然やれると思います。
平和でモノが当たり前に手に入る時代が長く続いてきたことで、いつの間にか「創造力」を失っていませんかね、ジャパン。モノがなくても、古来から人は知恵を出して生きてきましたが、進化し続けてきた人間の脳は大きくなり続けてきましたが、今ももしかしたら急速に衰えているんじゃないかと思います。若者の顔が小さくなっているのも、その進化の過程なのか?笑

今日は、大田区、横浜とハイテンションな月曜日です。
5C308EFC-52E7-456D-B24C-9EA4181A32D6.jpg