フルコース
せっかく宮古にいるのだからと、早朝目覚めた瞬間からスイッチオン。 約13キロのランへ出発。 宮古は朝6時でも暗いという、本土とは完全に時差があります。 片道約4キロある伊良部大橋は、風が強く、朝っぱらから完全に自分との戦 […]
せっかく宮古にいるのだからと、早朝目覚めた瞬間からスイッチオン。 約13キロのランへ出発。 宮古は朝6時でも暗いという、本土とは完全に時差があります。 片道約4キロある伊良部大橋は、風が強く、朝っぱらから完全に自分との戦 […]
せっかく宮古に来たので、朝ランでスタート。 雨予報だった天気が少し落ち着いているのはいいのであるが、天気予報のGPSは、一体どこを拾っているのか。 ランスタート直後に、面白い名前の公園を通過して。 新しいビーチを発見した
朝一で宮古島にやってきました。 沖縄で言うようこそという意味がある『めんそーれ』は、ここ宮古島では『んみゃーち』となります。 何度きたか、宮古島。 案件も思うように進まないのも、どうやら宮古の気質があるそうです。 先ずは
福岡からバスに揺られること二時間。 佐世保にやってきました。 花粉も全開で、鼻がムズムズ。 揺れるバスは、内臓を容赦なく疲弊させます。笑 さすが長崎、ハウステンボスの広告があります。 驚異の復活を遂げたハウステンボス、行
福岡に来ています。 昨日からの雷雨で、ようやく雨上がり。 昨日ごみ捨て場で、こんなタバコの吸い殻袋を発見。 近寄るだけで、かなりの臭いが辺り一面に漂っています。 しかし一体、どこから運ばれてきたのか。。 穴でもあいたら、
昨夜は、所沢でカシータというレストランを経営されている、高橋さんの講演を拝聴しました。 他業界から見た不動産業界をバッサリ切ってくれて、すべてのごもっともなご意見に感銘を受けました。 中でも印象に残っているのは、『不動産
たっぷり8時間睡眠をとっても、まだまだ眠れる。。 そう感じながら、土曜の朝がスタート。 軽く体を動かしたあと、午後からは連載原稿2本と書評の準備に。 新しいものを生み出す時、頭がフル回転しますが、あっという間に時間が経ち
東京デーだった昨日は、どうしても蒙古タンメンを食べたくなり、あいま時間で中本へ。 ハンカチ2枚がビチョ濡れになるくらい汗をかきました。 そして、今日も朝から羽田へ。 朝からお腹ゴロゴロタイフーン。 東京は雨上がりの快晴。
完全にoffな日ができると、きゃらばん続きだからこそのできないことがワンサカ。 梅の香り漂う10キロランからはじまって。 溜まっていた本のイッキ読み。 それから、やれていないことの拾い出し。 そうそう、会社の書評準備も。
福岡へのながーいきゃらばんを終えて東京に戻ってきました。 研修、研修、フェスとトーク三昧で、すっかり身体も疲れぎみ。 長いきゃらばんなのに、パンツを持って行き忘れ… さすがにパンツは3日目まで履く勇気もなく、ノーパンで過