2018全日本トライアスロン宮古島大会④
大会前日、応援団たちは皆でステーキを食べにお店に行ってしまったので、ひとりカーポパーティー。 しかし、レトルトのソースとハンバーグはうまくない。 朝3:30に起床して、天気予報を見ると沖縄だけ天気悪い。 しかし日差しがキ […]
大会前日、応援団たちは皆でステーキを食べにお店に行ってしまったので、ひとりカーポパーティー。 しかし、レトルトのソースとハンバーグはうまくない。 朝3:30に起床して、天気予報を見ると沖縄だけ天気悪い。 しかし日差しがキ […]
会場について、軽めにセッティングしてもらおうとしたら、長蛇の列。 17時と思っていた、チェックインが16時で結構ヤバめ。 なんとかギリギリ調整をしてもらい。 5分前に中に入れました。 今までで際遅、カニ食ってる場合じゃな
大会前日、朝から軽めのトレーニングと思ったのに、あいにくの雨。 とりあえず横断幕を取り付けますが。 白い建物から出てきた白装束の男ふたりが、完全にどこぞやの宗教施設にいそうな雰囲気でひと笑い。 大会前日というのに、なぜか
宮古島2日目、応援団(日に焼けたい団)がやってきました。 トライアスロン仕様のオリオンビールであり乾杯! スーパースター提供のローストビーフもあります。 パスタ類はあっという間に消えます。 大会も直前、なんでこんなに緊張
宮古に到着しました。 テンション高めなアスリートがたくさん。 大会まであと3日です。 まずはヴィラに行き、自転車の組み立てとセッティング。 まずは自転車でも乗っときますか、ということで45キロ弱を90分かけて試走している
この時期になると二度寝できないくらい朝早く目覚めてしまうので、そんな時は朝ラン。 久々に来た和光樹林公園は、いつも間にかグリーングリーンしていました。 朝走ると、1日のリズムも良くなり、テンションも少し高めです。 終日打
今年は早めに動こうと、トレーニング終わりの日曜午後はパッキングタイム。 毎回めんどうですが、これをやらねば海を渡れないので地味に解体と梱包。 週明けの今日は、三重と大阪へ。 四日市へ向かう近鉄、久々です。 それにしても、
大会まであと1週間となりました。 ここまでくると、カラダの回復を中心としたメニューなのですが、まとめて自転車に乗れるのも最後ってことで3時間走へ。 彩湖に行くと、戸田彩湖ウルトラマラソンってのが開催されていまして。 時折
今日は、来年度から始まる公益社団法人依頼のe-ラーニング収録日。 最近、本当に着なくなったスーツに袖を通し、いざ話します。 オーディエンスがいない状況で、ひとり話し続けるのはとっても疲れますね(^_^;) あまりに疲れす
秋田といえば、うまい米どころ。 米といえば、日本酒ですねー。 ぐい呑に注がれた酒と中に描かれた、二重丸。 よくお猪口にも描かれていますが、これの意味はご存知ですか? お酒の透明度などを見比べるためにある「蛇の目」と言って