集中、高める。
大阪から戻るやいなや、麹町での打合せ。 ようやく戻って、コックピットに着席して、モードを切り替えです。 集中を高めていきます。 試験採点のお仕事も、なかなか骨が折れますが、たくさんの人のレポートを見ると、理解している人、 […]
大阪から戻るやいなや、麹町での打合せ。 ようやく戻って、コックピットに着席して、モードを切り替えです。 集中を高めていきます。 試験採点のお仕事も、なかなか骨が折れますが、たくさんの人のレポートを見ると、理解している人、 […]
丸一日、話し続けるというのは思いのほか体力がいるものなんですが。 冬になると、話し人特有の問題ってのが出て来ます。 それは「乾燥」です。 昔は乾燥なんて、これっぽっちも感じていませんでしたが、歳を重ねる度に敏感に感じるよ
ここのところ全然読書の時間が取れていないため、資料作りの合間を縫って読書するサンデーナイト。 本質はついているのに、とても読みにくいって本は、どことなく苦痛を感じてしまいます。 洋書の日本語訳などはその典型的な例ですが、
あっという間に2017年も、あと一ヶ月を切りました。 いつも通り突っ走り、一瞬過去を振り返ってしまいますが、ビジネス面においては今年は新しいチャレンジができた年でした。 私自身にとっては、新しい支線に線路を切り替えたよう
✨人気ブログランキングに一票を!✨ 人気ブログランキングへ 博多駅は毎年恒例のイルミネーション全開です。 ホテルについてひと仕事終えたら、男一人、いくさへ。 家康、ちょっと値上げしました? し
今年の成功事例発表会は、各地から80名を超える方達が参加されました。 去年の福岡よりは少なめですが、それでもたくさんのCPMがいらっしゃいました。 まずは、右手会長による、シカゴで行われた秋季カンファレンスについての報告
今年のチャレンジの締めは富士山マラソンです。 トライアスロンのトレーニング休みの合間に、思いっきり太ってしまい(わかっていたけど)、あらかじめかなり前に予約していた第6回富士山マラソン。 トレーニングができていない状態で
空いている時間を埋めては動き回る生活をしていると、カラダの疲れもいつしか慢性化していきます。 できるところまで詰め込んでしまうのは、性分なのか、なかなかゆとりを持ったタイムスケジュールができないのは自分のスキルの一部でも
すごい確率の低さの中、無事に3人とも宮古に来ることができました。 沖縄本島はすっかり台風の目の中。 まずはお店&事務所に行って、現地打ち合わせ。 続いて大相撲実行委員会で打ち合わせ。 やることはたくさんありますが
✨人気ブログランキングに一票を!✨ 人気ブログランキングへ 予定を全て変更して、飛ぶことにしたフライデー。 なんと土曜日のフライトが全て欠航です。 変更の判断がドンピシャ! 機材変更に伴い、国