得した気分で、損をする。
コロナの第3波は、相変わらずの拡大傾向なのはわかるのですが、もはや何が正しいのかわかりません。 おそらく熱が出てもPCR検査をしない人もいれば、コロナに罹患すれば人間扱いされない地域もある。よって実際の発表される数値より […]
コロナの第3波は、相変わらずの拡大傾向なのはわかるのですが、もはや何が正しいのかわかりません。 おそらく熱が出てもPCR検査をしない人もいれば、コロナに罹患すれば人間扱いされない地域もある。よって実際の発表される数値より […]
【「今日」が積み重なって、今があります。】 そんな大江戸線のキャッチコピーを見ながら、短くて長い20年を感じます。 自分一人で作っているものでもなく、人と人との積み重ねで生かされています。そんな大江戸線のポスターを見なが
今週も週初めは東京からスタートです。 先週に負けないくらい、今週と来週まで動きに動きます。(もちろんコロナ対策ばっちりしながら) そんなに移動して危なくないの?ってよく言われますが、東京の満員電車の方が、地方への移動より
継続がチカラなの -東京オリンピック代表と走る朝- 続きを読む »
今週はハードな1週間でした。東京をスタートして、浜松、福岡、沖縄、福岡、東京、そして金沢へとやってきました。 今回の金沢の目玉は、社会福祉法人 佛子園が経営する「シェア金沢」の視察です。 http://share-kan
那覇から福岡へ戻り、ミーティングラッシュな束の間でした。 もうかれこれ、長い間きゃらばん生活を続けていますが、どんなに朝早くてもどこへ行くにも仕事では寝坊はしたことがありません。 ところが今朝、7:40の飛行機に乗る予定
浜松から福岡へと移動、広島駅あたりを通過中に食べる「浜松三ヶ日牛(聞いたことない)」弁当を頬張りながら、師走を感じています。 博多駅前はキラキライルミネーション全開です。でもやはり人の出は少ないですね。 やることやって早
コロナの影響もあって、浜松駅は閑散としています。口では言っても、なかなか寂しいものです。 せっかくホームタウンに来たので、美味いものでも食べようと思って「うなぎ」または「浜松餃子」という選択肢がありました。 ちょうど地域
今日は朝から東京オフィスワークです。何度見ても東京ってでっかいなーと思いながら、新宿御苑を見ながら思っていたマンデーモーニング。 いつも「ご縁」と「タイミング」を大事にしているのですが、今日もまた新しいご縁を素晴らしいタ
佐賀での新しい取り組みを終え、福岡に戻ってきました。 新しいメンバーと、新しい取り組みでその輪が広がってまた縁がつながる、心の底から仕事をできる喜びと幸せを感じました。しあわせ〜。 いい仕事をして、美味いものを食べるのが
季節が逆戻りしたような朝。とりあえず朝ランでスタート、今朝もとろけるような朝焼けです。 色づいた木々を見ていると、移り行く季節と秋の終わりを感じさせてくれます。 今日は新築から一年半もの間、客付に困っている物件のコンサル