アメリカ視察① 〜0日目〜
先週末からサンフランシスコへ入りました。 なんと行きの飛行機ではフリーでアップグレードしてもらいビジネスクラスへ。 サンフランシスコに到着して、まずは前回も行ったお店でシーフードを。 最初は時差ぼけなのか、朝早く目覚めて […]
先週末からサンフランシスコへ入りました。 なんと行きの飛行機ではフリーでアップグレードしてもらいビジネスクラスへ。 サンフランシスコに到着して、まずは前回も行ったお店でシーフードを。 最初は時差ぼけなのか、朝早く目覚めて […]
月曜日の朝、ドアを開けると外は完全雪景色。 安全を見て、かなり早めに家を出ましたが、雪に行く手を阻まれ思うように前に進まず。 そりゃ、自転車ですから進みません。 とは言え、分刻みで運行されている首都圏の交通機関は雪に弱く
久留米から熊本へ移動して、夜からはCCIMの同期会がスタート。 味よしというお寿司屋さん、美味しいです! 三次会は、大人気なのに間も無く閉店してしまうという、熊本ラーメンの店へ。 朝、前夜に食べてしまった糖質を分解…は止
宮崎空港からふと外を見渡せば、なんとも南国な様子。 やはり西は日が長いのです。 プロペラーンな飛行機で一路福岡へ。 福岡では『八角鍋』なるものを食べまして。 福岡の創作力にパワーをいただきました。 今朝も早朝から唸りなが
今朝も早朝から、筋トレ&ランでスタート。 少しずつ日が長くなってきています。 朝焼けは、早起きするから見られる特権です。 初の宮崎空港へきましたが、なんとトイレの表示がゴルファー。 フェニックスがあるだけに、ゴルフも盛ん
今日は、故郷でのお仕事です。 JR東海ってば、未だに切符の拝見をされていて…やばくやめてほしい派です。 浜松は快晴! 減らない体重でも、減らさないといけないわけで、選べる社食的お昼はヘルシー定食をご馳走になりました。 東
時間は有限で、歳を重ねるごとにその限りある資源の価値を感じます。 今年は『ほどほど飲酒』がテーマなわけですが。 仕事がら、外食がほとんどで、さらにそのほとんどがお酒の場という徹底ぶり。 そうなると、徹底的に飲んでしまうの
今日は朝から、両国の時津風部屋へ朝稽古にお邪魔しました。 なかなかトレーニングの時間も取れないので、自宅からロードバイクで両国まで。 明日から初場所ということで、稽古は軽めです。 こんな注意書きも、相撲部屋だからこそ。
遅ればせながら、本年もよろしくお願いいたします。 年明け早々、中部地区へのきゃらばんで仕事スタート。 静岡から、愛知へと移動しつつフル回転で新年きゃらばんを終えました。 全日本トライアスロン宮古島への切符を手にして、3ヶ
今年最後のきゃらばんは、北陸へGO! 賃貸フェスメンバーが集まって、金沢でミーティング。 年明け早々始まる、次のエピソードに向けてミーティング。 クリスマスな宴会へと突入。 意識の高い皆さんとの仕事は、本当に学ぶことが多