すっからかん。
東京では封印されているエアータオルも、ここではなぜか使えます。笑 しかも、「コロナ予防のため、よく乾かしましょう!」これは真逆な気がしますけどね。 昨夜はこれまでに経験したことのないセミナー。 新しい観点からのリーダーシ […]
東京では封印されているエアータオルも、ここではなぜか使えます。笑 しかも、「コロナ予防のため、よく乾かしましょう!」これは真逆な気がしますけどね。 昨夜はこれまでに経験したことのないセミナー。 新しい観点からのリーダーシ […]
「毎朝日課になっているのになぜブログを更新しないのか?」と、朝からNピーに攻め立てられたので、久々に更新します。 ここのところ生活環境の変化でバタバタしておりました。環境が変わるとテンションもかわり、いつもの自分とは違い
20年近く東京に住んでいますが、まだまだ行ったことのない知らない場所がたくさんあります。 今日は朝から辻堂へ。駅前は豪快なショッピングセンターがあり驚き。 ほぼ降りたことのない五反田駅で珍麻飯(チンマーハン)500円ラン
春爛漫の今日は新宿からスタート。 ミーティングからのミシュラン★のこちらへ。 うまそうな点心がズラーリずらり。 美味しい〜! ミーティングが終わったら田園調布へ。 改めて街を少し歩きましたが、さすがな街並み。 ソフトクリ
僕たちが子供の頃は、今どきの子供たちと違い虫歯を持っている子がたくさんいました。 今のように衛生的な離乳食と違って、親戚の叔母さんが食べ物を噛み砕いたものをお口に放り込まれ「離乳食」と言っていた時代?でしたので、ミュータ
はじめてのLCCはpeachです。 コロナのご時世にこの密着って、ものすごいです。 椅子から前の座席まで、おおよそ27センチ。もう、脚なんて伸ばせないくらいの狭さの上、お隣のポッチャリ王子のおかげで固定席です。 何事も経
北海道のラストは立ち喰い寿司を口に放り込んで、慌てて飛行機に飛び乗りました。 東京に戻っても、やはり人が少ないですね。 街も電車も飲食店も。 ニュースで見ましたが、マスク、トイレットペーパー…など、日用品を買い漁る人たち
九州から北海道へ移動。 乗り継ぎの羽田は人がいない… 人がいない… 飛行機もガラガラ。 札幌市内の飲食店も週末ともなれば人で溢れているのに、どの店もガラガラ。 ススキノ交差点で「居酒屋いかがですか?」と必死に誘ってくるお
年末年始にインフルエンザで帰省できなかったため、束の間の帰郷です。 都田川沿いをランニングしていると、満開の河津桜を発見。美しい〜。 浜松といえばうなぎ。 30年くらい前は白焼きのうなぎが、専門店で買っても1本600-8
今週はしばらくスローに動いて少しずつ整理しながら…と思っているのに、名古屋へ移動。 若鯱家で高カロリーをオンしてミーティング。 帰りの新幹線、うとうとしていると前の席に座る60代のおじちゃんから爆音でパプリカが流れ始めま