賃貸経営

壁を収納に

  飾り棚があるお部屋、上級者のおしゃれが可能になります。 最近は賃貸物件でもOKなツールが増えているようです。 壁さえあれば実現可能。工夫次第で、飾り棚兼収納スペースが出来てしまいます。 無印良品の「壁に取り […]

DIY賃貸で注意すべきこと

国土交通省が中古住宅流通促進のために取り組みを行なっているDIY型賃貸借。 そもそも「DIY型賃貸借」とは何でしょうか。 借主(入居者)の意向を反映して住宅の改修を行うことができる賃貸借契約、と定義されています。DIYと […]

ドゥーイットユアセルフ!

  前職で管理させていただいていた物件の中に、DIY賃貸のマンションがありました。 正確に言うと、空室が多くて困ったオーナーが、空室をDIY賃貸可能として貸し出したマンションです。 そのマンションは、現状のまま […]

シェアサイクルと小さな土地活用

シェアサイクル、利用したことはありますか? 私自身はないのですが、赤いシェアサイクル「Charichari」が走っているのをよく目にします。 自転車で移動したいときに、アプリの地図でシェアサイクルを見つけ、アプリで鍵をあ […]

知らなかった!

不動産業務も売買の経験が長い方なら当たり前、のことかもしれませんが・・・ 恥ずかしながら、今日初めて知ったことがありました。 土地の登記情報です。 ③地積 の横に小さな文字で 町 反 畝  歩(坪) とあります。 ん?こ […]

書店に変化が!

私は本屋さんが好きです。 本屋さんで何をしているかというと、たいてい資格コーナーでテキストや問題集を 見ています。ある種の癖です。 しかし最近ちょっとご無沙汰にしておりました。 今回久しぶりに、とある資格の問題集を探しに […]

遮音にこだわる

  防音マンションが大人気だそうです。 楽器を演奏するなど音楽関係の仕事や趣味の方だけでなく、Youtuberなど動画撮影を される方にもかなり需要があるそうです。 そういった積極的な需要の他にも、過去に騒音ト […]

便利商品発見!

つい先日ある方から面白い商品をお譲りいただいたので、本日はその便利商品にについて書きたいと思います。 その商品とは。 「詰め替えそのまま」¥5,914 ん〜なかなかストレートでいいネーミングですね。 こちらは、簡単に説明 […]